令和5年4月度事業(第186回)

- 開催日:令和5年4月16日(日)10:00~16:00
- 場 所:エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
福山市千代田町1-1-2 TEL:084-981-3050 - テーマ:『水ロケットの製作と打ち上げ大会』~福山南ロータリークラブとの合同事業~
- 日 程:
- 9:30 受付開始
- 10:00 開会行事
- 10:20 水ロケットの製作
- 12:00 昼食
- 13:30 打ち上げ大会 飛行距離記録会
- 15:00 記録認定証授与式、感想文
- 15:30 閉会行事、片付け
- 16:00 解散
- 持参物:YACパスポート、筆記用具、マスク、カッターナイフ、はさみ、セロテープ、ビニールテープ、1.5リットルのペットボトル(サイダーとかCCレモンなどの炭酸飲料系)の空びん2本(同じもの)/ロケット1台分、スリッパ
- 服装:自由。 打ち上げ大会では水しぶきで濡れても大丈夫なものを着用してください。
- 参加費:500円/人
4月度事業の模様
53photo
感想文 (抜粋)
~団員~
- すごく楽しかったです。次のぎょう事もやってみたいです。
- 今日はたのしかったです。99mとびました。つぎは110mとばすぞ!!
- ロケットつくるのが楽しかったです。優勝してうれしかったです。
- あつ力やかくどをかえることできろくが上がってうれしかったです。
さいこうきろく90m、さいあくきろく73m
- ロケットをとばすのがたのしかったです。ロケットを3かいとばせるのがうれしかったよ。ロケットをつくるのがたのしかったよ。
- あさもひるも天気がよかったのでたのしかったです。66mもいったのですごくうれしかったです。
- 3位になってうれしかったです。またこんどやってあそびたいです。けいひんをもらってうれしかったです。1位になりたいです。
- 今日は、天気にめぐまれて良かったです。楽しく遊べました。ロケットは、うまくとばなかったけど、次は優勝を目指してがんばります。ありがとうございました。
- 今日は水ロケットとばしをしました。ロケットを作るときは、しっかりと正確に作り、かざりつけもきれいにしました。作る時はとても楽しかったです。
次に外で飛ばしに行きました。思うようには飛ばず少しくやしかったですが、そう快感もあり楽しかったです。
次も同じようなイベントやまたちがうイベントでも楽しんでいきたいと思います。今日は本当にありがとうございました。
~保護者の方~
- 初めての水ロケットの飛距離にびっくりしました。最後までロケットが壊れなかったから祖父母にも今度会った時に見せてあげる!と、うれしそうでした。家庭ではなかなかさせてやれない経験をさせていただき、ありがとうございました。
- ロケット作りは思ったより難しかったですが、子供たちと作るという時間が持てて良かったです。
- 年々子どもたちが自分でできる作業が増え成長を感じます。すべてを自分で作ることはまだ難しいですが、親子で協力して作れることも楽しみの一つになりました。
- 今日は晴れて気候も良かったので、スムーズに行えて楽しかったです。今、宇宙や惑星に興味があるので、ロケット作りからとても楽しんでいました。飛ばす際は、水が散って初めは怖がっていましたが、そのあとは早く飛ばしたい!!と言っていました。
今年も楽しい経験をさせて頂き感謝です。ありがとうございました。