平成30年3月度事業(第157回)

- 開催日:平成30年3月11日(日)13:00~16:00
- 場 所:旭公民館 2階大会議室
- テーマ:「スマートフォンで月の写真を撮影してみよう」
- 日 程:
- 13:00~ 受付開始
- 13:15~ 開会行事
- 13:30~ 講演『スマートフォンで月の写真を撮影してみよう』
アストロクラブ福山 児玉英夫先生
・1月31日の皆既月食について
・スマートフォンで月の写真を撮影する方法
・児玉先生が撮影された、日食や月食のすばらしい写真の紹介
・児玉先生の体験談 - 14:30~ 質問コーナー
- 15:00~ 懇談会 ~1年間を振り返って~
- 16:00~ 感想文 閉会行事
- 16:30 掃除 解散
- 持参物:YACパスポート、筆記用具
- 参加費:無料
3月度事業の模様
49photo
感想文 (抜粋)
~分団員&オブザーバー~
- 今日は、月や星などの事をくわしく知る事が出来て、スマホで観察する事は、むずかしいと分かった。
- 今日の体験は、宇宙の観そくのやり方を教えてくださったことは、6月の天もん作りでかんそくする時に活かしたいと思います。
- ぼくは今日の天文学を知って、星が流れていたところがきれいだと思いました。
ぼくは「望遠鏡」ではなくそうがんきょうがあります。
今日、家に帰ったらタブレットでアプリを使って国さいう宙ステーションを見てみたいです。
一年間ありがとうございました。
- とっても楽しかったです。
まだわからないことも、とってもあったので、もっとくわしくしってみたいです。
- すごく分かりやすく天文台や星や月の動きを詳しく教えて頂いて良かったです。
おもしろかったりして、初めて知る事がたくさんありました。
この初めて知った事を忘れないようにしようと思います。
分からない事も、まだまだたくさんあるので興味が出てきたら、自分でも調べてみたいと思います。
今日はありがとうございました。
- 本日は、とても美しい児玉先生の天体写真や、おいしい飲み物におかしをいただき、とてもありがとうございました。
思えば、この5年間あなたがたにはずっとお世話になり続けてしまっていました。
僕は、(おそらく)今回が最後のYACとなりますが、みなさんは、どうぞこれからもお元気で、楽しくくらして下さい。
今まで、本当にありがとうございました。
~保護者の方~
- いつもお世話になっています。
夏から入団させていただき半年間ですが、非常にたくさんの体験をさせていただきました。
自分で作って動かして考えることを学んで、色んな事に興味を持っていた様に思います。
来年度もYACを通じて活動の楽しさを親子で体験していく事を楽しみにしています。
これからも宜しくお願いします。
- 子どもについて、親の方も勉強になることが多く、できるだけ参加の機会を増やしていきたいと思います。
ありがとうございました。
- 月のことがよく分かりました。
写真がすごくきれいでした。
ありがとうございました。
- スマホのカメラが性能が良いとのことなので、家の双眼鏡を組み合わせ、撮影してみたいと思います。
あと、とても楽しそうにお話しされていたので、こちらまで楽しく聞くことが出来ました。
ありがとうございました。