2022-23年度
★令和4年4月度事業(通算184回)のご案内

令和4年度第1回となる4月度事業はYAC恒例の『水ロケットの製作と打ち上げ大会』です。年度初めとなる今回の事業は、いつもご後援頂いている福山南ロータリークラブとの合同事業を行います。
今回も水ロケットの飛距離を計測します。団員のみんなは水ロケットの製作はずいぶんできるようになっているので、前回よりもっと遠くに飛ぶよう工夫をしてみましょう。はじめての団員はリーダーの指導のもと基本的な水ロケットを製作します。保護者の方も参加できますので、親子でどこまで飛ぶか競争しましょう。
なお、昼食を用意しますので、食物アレルギー等のある方は前もってご連絡ください。またコロナ禍での事業となり十分な予防対策を取って行いますので、ご協力をお願いします。では多数のご参加をお待ちしています。
- 日 時:令和4年4月17日(日)9:30~16:00
- 場 所:福山市自然研修センター(ふくやまふれ愛ランド)【会場map参照】
福山市赤坂町赤坂甲7545 TEL:084-952-1177 - テーマ:『水ロケットの製作と打ち上げ大会』 ~福山南ロータリークラブとの合同事業~
- 日 程:
- 9:30 受付開始
- 10:00 開会行事
- 10:20 水ロケットの製作
- 12:00 昼食
- 13:30 打ち上げ大会 飛行距離記録会
- 15:00 記録認定証授与式、感想文
- 15:30 閉会行事、片付け
- 16:00 解散
- 持参物:YACパスポート、筆記用具、マスク、カッターナイフ、はさみ、セロテープ、ビニールテープ、1.5リットルのペットボトル(サイダーとかCCレモンなどの炭酸飲料系)の空びん2本(同じもの)/ロケット1台分、スリッパ
- 服装:自由。 打ち上げ大会では水しぶきで濡れても寒くないよう耐水耐寒のものを着用してください。
- 参加費:500円/人
昼食は、ふれ愛ランドの食堂で、当日の定食を参加者全員分準備します。食物アレルギーなどで、食べることが困難な場合はご連絡下さい。 - 申込締切日:令和4年4月13日(水)※厳守
- 緊急連絡先:090-8362-3100 事務局長 三吉まで(当日、急病などで参加できなくなった場合は、必ずご連絡ください。)
- コロナウイルス感染防止についてのお願い 当日37.5度以上の発熱や、咳・のどの痛みがある場合は、参加をご遠慮ください。会場に入る際は、必ずマスクを着用してください。
- 補足 今後、コロナウイルスやインフルエンザウイルスの感染拡大があった場合は、この事業を中止にすることがあります。この場合は、参加希望の保護者の方に、電話でご連絡いたします。
- 事業への参加連絡について 下の参加連絡ボタンをクリックしてお申し込みください。
参加者全員(保護者を含む)の氏名、連絡先(携帯)をご記入の上、お申込みください。初めて参加を希望される場合は、当日分団に加入していただくための手続き(登録)をお願いします。
参加にあたってのお願い(コロナウイルス感染対策2022.3.14現在)
◎県外からの利用は,自粛してください。
◎発熱,咳,咽頭痛等の症状や体調不調のある場合は,利用を自粛してください。
◎マスクを着用してください(運動時以外を除く)。
◎こまめに手洗いや手・指のアルコール消毒を行ってください。
◎人との間隔は,できるだけ2m(最低1m)空けてください。
◎共用スペース等での会話は控えめにしてください。
◎対面での会話・食事,大声での会話・歌唱・応援,ハイタッチなどの行動は自粛してください。
◎屋内施設では,1時間に1回は窓を開けるなど換気を行ってください。